今回ご紹介するのは、「クリーンルーム(CR)内で使用する製品の外装梱包」です。
洗浄内装梱包(二重梱包)を終えた製造装置は、クリーンルームから出荷され、アルコム物流センターにて外装梱包をします。
【アルコム物流センター内での外装梱包風景】
1、クリーンルーム(CR)内で洗浄内装梱包(二重梱包)を終えた製造装置は、さらにその上からバリアシートによって外装梱包を行います。こうする事で、湿気や温度変化から製造装置を守ることが可能になります。
2、さらに、その上から木箱梱包することにより、運搬時のショックにも耐えられるよう梱包されます。
これで、外装梱包が完成、後はアルコム物流センターから海外ユーザー先のクリーンルームへと出荷されるのを待つだけです。
クリーンルーム(CR)内で使用する製品の梱包作業をまとめると以下の通りになります。
1、エアーを使って、埃を飛ばす。
(洗浄)
2、アルコールで汚れをふき取る。
(洗浄)
3、ビニールシートを使用し、梱包する。
(二重梱包の初めの梱包)
4、エアーキャップにより梱包する。
(二重梱包の二重目の梱包)
5、クリーンルームからアルコム物流センターへ運送
6、バリアシートにより梱包する
(外装梱包)
7、木箱梱包をして梱包を完成
(外装梱包)
8、海外ユーザーのクリーンルームへ出荷
これだけの工程を経て、クリーンルームで使用する製造装置の洗浄、梱包、出荷作業が、完了します。
【アルコムのクリーンルーム内製品の梱包サービス】
アルコムではクリーンルーム(CR)内での梱包に特化、グループ会社以外でも、クリーンルームまで出向いて洗浄内装梱包をする、『出張内装梱包作業』を行っております。
また、「新工場の移転にともなうクリーンルーム間の引越し作業」も行っておりますので、お気軽にご相談ください。
充実した設備と、長年の実績でクリーンルームの引越し作業を安心・確実に行います。
